『ゾイドワイルド ZERO』の動画を無料視聴するならこちら!
配信動画サイト | 配信状況 | 無料体験と料金 |
U-NEXT | ◯ 【全話見放題】 |
31日間無料 月額2189円(税込) |
(※本ページの情報は2020年10月時点のものです。)

無料体験期間中の解約なら費用は一切かかりません。
放送 | 2019年秋 |
話数 | 全50話 |
制作 | OLM |
声優 | レオ・コンラッド・・・野上翔
サリー・ランド・・・千田葉月 バズ・カニンガム・・・保村真 ジョー・アイセル・・・日笠陽子 クリストファー・ギレル・・・増田俊樹 リュック・・・岸尾だいすけ ウォルター・ボーマン・・・安原義人 シェル軍曹・・・浜田賢二 ディアス中佐・・・三上哲 アルドリッジ・・・三木眞一郎 |
オープニングテーマ | Ivy to Fraudulent Game「blue blue blue」 |
エンディングテーマ | 千田葉月「ヒカリ」 |
ゾイド因子の暴走と不慮のタイムワープにより、21世紀の地球に戦う意思を持つ金属生命体<ゾイド>が現れ、地球は一度滅びてしまう。レオは発掘したゾイド・ビーストライガーと、地球の未来の命運を握る少女・サリーと共に、地球再生を目指す冒険の旅に出る。
このアニメを配信しているおすすめの動画配信サービス
(※本ページの記載は2020年10月時点の情報です。)
U-NEXTには、31日間の無料お試し期間があります。
無料お試しを使えば、『ゾイドワイルド ZERO』の動画を1話から最終回まで全話無料で視聴できます。

さらに、登録時に漫画やレンタル動画に使える600円分のポイントをもらえます。つまり、アニメ、映画、ドラマ、漫画をたくさん楽しめる動画配信サービスなんです。

無料期間中の解約なら費用は一切かかりません。
AnitubeやGOGOANIMEなどの動画サイトで動画を見ると、スマホやPCがウイルスに感染する恐れがあります。

こうなってしまってからでは遅いので、違法動画の視聴は気をつけたいところです。
・無料お試し期間が長く設けられている
・高画質、高音質で楽しめる
・広告などが出ることもないのでノーストレス
・もちろんウイルス感染の心配もなし
Contents
- 1 第1話『誕生!ビーストライガー!』
- 2 第2話『爆砕の武器庫! バズートル』
- 3 第3話『飛べないライオン』
- 4 第4話『ゾイド遺跡を死守せよ!』
- 5 第5話『裏切りのガトリングフォックス』
- 6 第6話『悪魔の翼!スナイプテラ』
- 7 第7話『ライガー奪還大作戦!』
- 8 第8話『猛撃の重戦車!キャノンブル』
- 9 第9話『空へ吠えろ!ライガー反撃!!』
- 10 第10話『フォックス捕獲指令』
- 11 第11話『灼熱の破壊竜ジェノスピノの復活!』
- 12 第12話『無敵の咆哮!ジェノスピノ!』
- 13 第13話『漆黒の魔獣!ドライパンサー!』
- 14 第14話『超進化!ライジングライガー!!』
- 15 第15話『破壊竜ジェノスピノを追撃せよ!』
- 16 第16話『徹底研究!これがライジングライガーだ!』
- 17 第17話『逃亡者ボーマン』
- 18 第18話『琥珀の大鋏!クワガノス出撃せよ!』
- 19 第19話『孤島の争奪戦!』
- 20 第20話『リジェネレーションキューブの村』
- 21 第21話『時を超えた記憶』
- 22 第22話『ファングタイガーの罠』
- 23 第23話『サリー・ランド』
- 24 第24話『全身兵器!オメガレックス起動!』
- 25 第25話『荷電粒子砲の脅威!』
- 26 第26話『消えたオメガレックス』
- 27 第27話『暗闇の決戦! ドライパンサー対ガトリングフォックス!』
- 28 第28話『激突! 二大破壊竜!!』
- 29 第29話『暗黒の破壊要塞、覚醒!』
- 30 第30話『ネオゼネバスシティの戦い』
- 31 第31話『皇帝陛下を救出せよ』
- 32 第32話『反乱者たち』
- 33 第33話『壊滅へのカウントダウン』
- 34 第34話『音速の貴公獣!疾風のハンターウルフ!』
- 35 第35話『狙われた真帝国基地』
- 36 第36話『進撃するジャミンガ』
- 37 第37話『オメガレックス破壊指令!』
- 38 第38話『超古代ゾイド』
- 39 第39話『130年前の男』
- 40 第40話『復活のオメガレックス』
- 41 第41話『闇に眠る巨竜』
- 42 第42話『ジョシュア・コンラッド』
- 43 第43話『古の皇帝龍ゼログライジス!』
- 44 第44話『倒せ!!ゼログライジス!!』
- 45 第45話『侵略者イレクトラ』
- 46 第46話『氷上の端末争奪戦』
- 47 第47話『古の皇帝龍最終進化!』
- 48 第48話『三大破壊龍!地球最大の決戦!』
- 49 第49話『ネオヘリック最期の日!』
- 50 第50話『無限大の地球へ』
- 51 『ゾイドワイルド ZERO』感想
- 52 『ゾイド』シリーズ関連作品
- 53 『ゾイドワイルド ZERO』と類似のおすすめアニメ
第1話『誕生!ビーストライガー!』
荒廃した地球で、正義感が強い熱血漢、レオ・コンラッドは相棒ゾイドのライガーや仲間のバズ・カニンガムと共に運び屋をしていた。レオたちは廃都市で帝国軍に追われるサリー・ランドという少女に出会う。
第2話『爆砕の武器庫! バズートル』
レオの左腕の金属化やサリーの体の変化、ビーストライガーへの進化は、惑星Zi(ズィー)から持ち込まれた“Ziフォーミング装置”が関係していた。サリーは自分が追われる理由と地球を再生させる方法を語り始める。
第3話『飛べないライオン』
サリーのペンダントに導かれ、旅を続けるレオたちは帝国軍の演習場に侵入してしまう。帝国軍の“赤き死神”クリストファー・ギレルとスナイプテラが演習するなか、レオは初めて見た新鋭の飛行ゾイドに夢中になり…。
第4話『ゾイド遺跡を死守せよ!』
共和国軍のディアス中佐に保護されたレオたちは、大規模なゾイド遺跡がある廃墟の街・サーガシティへと向かう。そこでレオたちは、ラプトリアを相棒とする地球考古学者のジョー・アイセルと出会う。
第5話『裏切りのガトリングフォックス』
帝国軍のゾイドライダー、バーン・ブラッドに与えられた新型ゾイド・ガトリングフォックス。光学迷彩で姿が見えなくなるフォックスは次々と共和国軍から戦果を上げ、レオたちは見えない敵を警戒しつつ進むことに。
第6話『悪魔の翼!スナイプテラ』
レオたちは手掛かりをもとにボーマンを探し始める。一方、ギレルはゾイドクライシスで大暴れした超巨大ゾイド・ジェノスピノの極秘発掘作業の護衛につく。だが、発掘現場はレオとビーストライガーの進路上にあり…。
第7話『ライガー奪還大作戦!』
ギレルが操縦するスナイプテラに撃たれたビーストライガーは崖の下に落下してしまう。レオはアイセルに保護されるも、ライガーは帝国軍のザガート基地へ回収され、翌朝には別の施設へ移送されてしまうようだが…。
第8話『猛撃の重戦車!キャノンブル』
リュック隊長率いる帝国軍部隊に追われるレオたちは、21世紀の姿そのままの都市へたどり着く。当時のまま風化していない街並みを見たレオは、地球考古学者だった父親のとある研究について語り始める。
第9話『空へ吠えろ!ライガー反撃!!』
朽ち果てた航空母艦を発見したレオたち。バズはレアメタルが大量に手に入ると大喜びするが、空母は共和国軍の管理下に置かれることに。納得がいかないバズはレオとサリーを連れてこっそり艦内を探索し始めるが…。
第10話『フォックス捕獲指令』
バーンはゾイド発掘に燃える男・エドに用心棒を依頼され、巨大ゾイドの化石が眠るというラプス島に向かう。レオたちはバーンの指名手配を知り、心配していたが、すでに帝国軍はラプス島を包囲し始めていた。
第11話『灼熱の破壊竜ジェノスピノの復活!』
コリンズ准将の想いを受け、ジェノスピノ復活に奔走するギレルは、ジェノスピノの最後のパーツを発見する。しかし思わぬ事故によってパーツは共和国軍との争奪戦となり、復活を阻止するべくレオたちも参戦するが…。
第12話『無敵の咆哮!ジェノスピノ!』
ついに復活したジェノスピノ。侵略すること火のごとく、アルドリッジが乗るジェノスピノが共和国のゾイド部隊を次々と撃破していく。レオたちはジェノスピノの進路上にある都市要塞の防衛に向かうが…。
第13話『漆黒の魔獣!ドライパンサー!』
ジェノスピノに敗北したレオたちを、さらなる異変が襲う。レオたちは事態を収拾するため、リジェネレーション・キューブの端末へ向かうが、ランド博士も端末を手にしようとドライパンサーを出撃させていた。
第14話『超進化!ライジングライガー!!』
復活したビーストライガーの「もっと強くなりたい」という意志に応えて、レオは改造を施していく。装い新たに出撃したビーストライガーは、漆黒の魔獣・ドライパンサーに襲撃され、翻弄されるが…。
第15話『破壊竜ジェノスピノを追撃せよ!』
暴走状態となったジェノスピノをもはや止める術はないかと思われたその時、ついにレオたちが戦場へと駆けつける。廃虚と化した高層ビルが立ち並ぶエリアでライジングライガーとジェノスピノの決戦が始まる。
第16話『徹底研究!これがライジングライガーだ!』
共和国と帝国が歩み寄る歴史的瞬間が実現するなか、レオたちはディアスの両親から歓待を受けていた。ディアスの幼馴染み、シェリー・ハント大佐の申し出を受けたレオは、ライジングライガーの性能を見せることに。
第17話『逃亡者ボーマン』
惑星Zi最高の科学者にしてサリーの祖父であるウォルター・ボーマンは、地球を再生させるべく各地に眠るリジェネレーションキューブを探す旅を続けていた。彼がいまだ知るよしもない、レオとサリーの旅路とは。
第18話『琥珀の大鋏!クワガノス出撃せよ!』
共和国軍の秘密基地に来たアイセルは、新型飛行ゾイドのクワガノスの姿に目を輝かせていた。その頃、レオたちは空に憧れる青年・ジェイクと出会い、ジェイクの熱意に共感したレオは飛行機作りを手伝うことに。
第19話『孤島の争奪戦!』
キューブの端末を捜すレオたちは、端末の影響で機械が使えない島に漂着し、ゼペットという男に助けられる。島から脱出するには端末を再起動させるしかないが、ランド率いる帝国軍も島へ上陸しており…。
第20話『リジェネレーションキューブの村』
リジェネレーションキューブが放つ光の噂を聞き、とある村へやってきたレオたち。そこはかつてボーマンが滞在し、すでに端末を再起動させた後の土地だった。だがそこに帝国軍のキャノンブル部隊が襲いかかり…。
第21話『時を超えた記憶』
レオたちは誰かに招かれるようにして、廃墟に佇むタワービルへ足を踏み入れる。アイセルはビルに残されたゾイドクライシス以前の過去の記憶へ想いを馳せるが、動き出した時間は容赦なく想い出を傷つけ…。
第22話『ファングタイガーの罠』
収監されるはずだったアルドリッジは、ランド博士から一時的な自由とファングタイガー改を与えられる。一方、レオたちに危機が迫るなか、バーンはとある人物と再会し、帝国軍が大型ゾイドを発掘していることを知る。
第23話『サリー・ランド』
レオは連れ去られたサリーを追って帝国領に単身突入していく。バズもまた、状況を打開する意外なアイデアを口にする。レオたちがサリーを探すなか、ランド博士はオメガレックスを史上最強に至らしめる術を考案し…。
第24話『全身兵器!オメガレックス起動!』
ランドとシーガルが帝国に反旗を翻した。ランドたち反乱軍の基地とオメガレックスを制圧するため、帝国と共和国は手を組み合同軍を出撃させる。しかし、サリーはいまだ基地に囚われたままだった。
第25話『荷電粒子砲の脅威!』
ついに起動したオメガレックス。その全身を覆うオレンジ色の光は、レオたちがこれまで何度も目にしてきたペンダントの光と同じものだった。共和国と帝国の合同軍はワイルドブラストによる総攻撃を仕掛けるが…。
第26話『消えたオメガレックス』
ひとまず一時休戦したレオとリュックはアルドリッジを追撃し、ハント大佐はオメガレックスへの対抗策にと灼熱の破壊竜の再起動を提言する。だが反乱軍の準備と対応は用意周到であり、合同軍は激しい妨害を受ける。
第27話『暗闇の決戦! ドライパンサー対ガトリングフォックス!』
バーンとガトリングフォックスは、ジェノスピノの修復現場へ忍び込んだスピーゲルとドライパンサーを捕捉する。ゾイド同士の一騎打ちが始まる一方で、メルビルは養父・ランドとの記憶に思いを馳せていたが…。
第28話『激突! 二大破壊竜!!』
反乱軍は前皇帝の血を引くメルビルを皇帝とする「真帝国」の樹立を宣言した。ペンダントの悪用を知ったボーマンはサリーのもとに駆けつけ、ランドの過去、そしてオメガレックスを倒す方法を示す。
第29話『暗黒の破壊要塞、覚醒!』
ついに出撃したギレルとジェノスピノは、メルビルが操るオメガレックスを迎え撃つ。巨大ゾイド同士が闘争本能をむき出しにして真正面から撃ちあい、必殺のマシンブラストをぶつけあうし烈な戦いが繰り広げられる。
第30話『ネオゼネバスシティの戦い』
ゾイド因子によって若返ったランドとオメガレックスが帝国首都を急襲する。合同軍の戦士たちは団結して時間を稼ぐなか、ライジングライガーは伝説の兵器・グラビティーキャノンの狙いを定める。
第31話『皇帝陛下を救出せよ』
ギレルとレオは真帝国の人質となった皇帝・フィオナの救出を試みるが、真帝国軍の新型ゾイド・キルサイスの部隊が待ち受けていた。一方、フィオナは自身が抱える素直な想いを、異母姉・メルビルに語り始めるが…。
第32話『反乱者たち』
真帝国が決起する数カ月前、シーガル元准将はジェノスピノ暴走事件の罪で刑務所に収監されていた。しかし、シーガルはランド博士の誘いに乗り、メルビルとオメガレックスを使って共和国・帝国へと反旗を翻し…。
第33話『壊滅へのカウントダウン』
ジャミンガの大量発生、謎のオーロラ、各地で起こる陥没事故。不完全なZiフォーミングは地球を蝕み続け、もはや一刻の猶予もない状態だった。そんななか、レオたちはヴォルテックスが確認された場所へ向かうが…。
第34話『音速の貴公獣!疾風のハンターウルフ!』
レオやリュックによる端末捜索の裏で、ギレル率いる帝国軍はトラモント基地をめぐる真帝国軍との戦闘に入っていた。順調に進撃するギレルとスナイプテラだが、超スピードで疾走するハンターウルフ改に急襲され…。
第35話『狙われた真帝国基地』
霧の中から現れる謎のゾウ型ゾイドによって、共和国と帝国の軍事施設が次々と襲撃されていた。所属も目的も不明な謎のゾイドの噂が広がるなか、シーガルらがいる真帝国軍の基地にも突如として霧が立ち込める。
第36話『進撃するジャミンガ』
メルビルを保護したレオたちだったが、しゃべるジャミンガと操られた共和国のゾイド部隊に包囲されてしまう。何とか包囲網を突破したレオたちは、ジェイクらと共にヴォルテックスによって浮遊した大陸へと向かう。
第37話『オメガレックス破壊指令!』
メルビルの情報により、オメガレックスが保管された基地の所在が判明。偵察部隊としてディアスとギレルが基地に向けて出撃する。しかし真帝国軍にはしゃべるジャミンガたちの支援があり、偵察部隊は窮地に陥る。
第38話『超古代ゾイド』
端末を捜すレオたちが見つけたのは、野生のゾイドたちの聖地、そしてレオの父親・ジョシュアの墓標だった。父の墓に驚くレオの前に現れたのは、ジョシュアの弟子であるボルコフという男だった。
第39話『130年前の男』
巨大なゾイドコアと謎の女性のイメージ。新たな謎に思いを馳せる暇もなく、真帝国軍との戦闘に入るレオたちの前にゾウ型ゾイド・ゼロファントスが現れる。レオたちはジェイクとともにゼロファントスを撃破するが…。
第40話『復活のオメガレックス』
レオたちが端末と地球人が残した兵器・ロングバスターキャノンを発見した頃、真帝国軍はオメガレックスにアルドリッジを乗せて出撃していた。現状の戦力で合同軍が勝利するには、難しい作戦を実行する必要があった。
第41話『闇に眠る巨竜』
レオたちは端末を捜し、とある廃れた都市のスタジアムへ向かっていた。ところが逃走中のランドも同じ端末を狙っているという。メルビルはアイセルのラプトリアを借りて先行し、ランドを説得しようとするが…。
第42話『ジョシュア・コンラッド』
ボーマンの機転により残りの端末の位置が判明した。手分けして端末を再起動させるレオたちだったが、そこでレオは思わぬ現実に直面する。ボーマンもまた、金属のイバラに連れ去られた先で一連の事態の真相を知る。
第43話『古の皇帝龍ゼログライジス!』
ゼログライジスが率いるゾイド軍団は、ゾイドクライシスの再現を思わせるほどの暴威を振るっていた。シーガルは強大な戦力を手に入れたと大喜びしていたが、イレクトラにとって真帝国はもう用済みだった。
第44話『倒せ!!ゼログライジス!!』
ゼログライジスには、レオたちが再起動した端末を自らのものとする力があった。端末の争奪戦を制するにはゼログライジスを倒さなければならない。合同軍はゼログライジスの迎撃に果敢に挑むが、その力は桁外れで…。
第45話『侵略者イレクトラ』
かつて金属のイバラに連れ去られたランドは、地下空間でイレクトラ・ゲイトと出会っていた。イレクトラは、130年前にはゾイドクライシスを引き起こし、現代ではジャミンガを操り、長い間暗躍していたのだった。
第46話『氷上の端末争奪戦』
ゼログライジスが沈黙するなか、ついにリジェネレーションキューブの最後の端末が発見され、シーガルの手に落ちる。真帝国軍が半ば崩壊状態にあるなか、シーガルは端末を交渉材料として逆転を図ろうとするが…。
第47話『古の皇帝龍最終進化!』
地球に残された時間は少ない。それでも人々はお互いに勇気づけあい、未来に思いを馳せていた。しかし、突如としてゼログライジスを包む繭と、ゼロファントスの軍勢が姿を現し、戦端が開かれる。
第48話『三大破壊龍!地球最大の決戦!』
真の姿を取り戻したゼログライジス。その力は、宇宙最強と謳われるにふさわしいものだった。ギレルとジェノスピノ、ディアスとオメガレックスは、必殺の荷電粒子砲に世界の命運を託して立ち向かう。
第49話『ネオヘリック最期の日!』
イレクトラに襲われ、危険な状態に陥ったレオを救おうと奔走するサリーたち。一方、二大破壊龍をも下したゼログライジスを止める術を持たない共和国大統領・クレストウッドは悲壮な決断を下し…。
第50話『無限大の地球へ』
ゼログライジスが進む度に、人とゾイドの歴史が終わりへと近づいていく。それでも戦士たちの闘志は挫けていなかった。ギレルとディアスもまた、満身創痍の二大破壊龍を奮い立たせてゼログライジスに挑む。そしてレオとライガーは、全身全霊を懸けて翔ぶ。
押し迫る終末を超え、ZEROから先の未来へ向かう為に。
『ゾイドワイルド ZERO』感想


本作は1話ごとの出来にムラがある印象ですが、いい話の回はとても面白いです。オープニングとエンディングは良曲ぞろいです。特に平野義久さんが担当している音楽は素晴らしいです。どんな最後になるのか楽しみにしています。
『ゾイド』シリーズ関連作品
『ゾイドワイルド ZERO』と類似のおすすめアニメ
![]() |
二ノ国
おすすめ度:★★★★★ |
・『二ノ国』は、救える命は片方だけ。究極の選択をテーマに描く、青春×ファンタジーの感動巨編です。 ・本作は、同名の人気RPGが初映像化した作品で、ジブリ映画を思わせる美麗な作画に注目です。 ・どちらの世界の命を選択するかという重厚なテーマが描かれるのが特徴です。 |
|
![]() |
妖怪ウォッチJam 妖怪学園Y~Nとの遭遇~
おすすめ度:★★★★★ |
・『妖怪ウォッチJam 妖怪学園Y~Nとの遭遇~』は、今度の『妖怪ウォッチ』はひと味違う!妖怪HEROが大活躍する、ぶっ飛び冒険活劇です。 ・人間と「怨霊」が力を合わせて「妖怪HERO」に変身するのがかっこいいです。 ・アッと驚くギャグと、ホロリと泣ける感動展開が待っています。 |
|
![]() |
劇場版 新幹線変形ロボ シンカリオン 神速のALFA-X
おすすめ度:★★★★☆ |
・『劇場版 新幹線変形ロボ シンカリオン 神速のALFA-X』は、宇宙から現れた最強の敵を前に、チームシンカリオンが結集!人気シリーズ初の劇場版です。 ・ハヤトのお父さん・ホクトが9歳の姿で登場します。 ・また、新たな次世代型シンカリオン「シンカリオン ALFA-X」が大活躍したり、スケールの大きなストーリーに大興奮します。 |
|
![]() |
映画 妖怪学園Y 猫はHEROになれるか
おすすめ度:★★★★☆ |
・『映画 妖怪学園Y 猫はHEROになれるか』は、Y学園に隠された謎を追え!新たな「妖怪ウォッチ」が贈る妖怪冒険活劇です。 ・これまで「妖怪ウォッチ」シリーズに登場したおなじみの妖怪たちが人間になり、怨霊を憑依させて超かっこいい「妖怪HERO」に変身します。 ・大活躍のバトルもいっぱいで楽しめます。 |
|
![]() |
MIX(ミックス)
おすすめ度:★★★★☆ |
・『MIX(ミックス)』は、あだち充の名作『タッチ』から約30年後の明青学園を舞台とした野球漫画が待望のアニメ化した作品です。 ・伝説の青春野球漫画の世界観を引き継ぎ、あの甲子園出場高校が再び旋風を巻き起こします。 ・タイトルどおりさまざまな要素がMIXされ、新旧ファンどちらも楽しめます。 |
前作は子供向けの見やすい話になっていましたが、本作は初代アニメ版ゾイドのスタッフが制作陣に戻っており、往年のファンが楽しめるような内容になっています。雰囲気も前作とは違ってダークな雰囲気になり、大人向けのアニメに変貌した印象です。