©2019 入間人間/KADOKAWA/安達としまむら製作委員会
『安達としまむら』の動画を無料視聴するならこちら!
配信動画サイト | 配信状況 | 無料体験と料金 |
U-NEXT | ◯ 【全話見放題】 |
31日間無料 月額2189円(税込) |
(※本ページの情報は2021年1月時点のものです。)

無料体験期間中の解約なら費用は一切かかりません。
オープニングテーマ | 鬼頭明里、伊藤美来「君に会えた日」 |
エンディングテーマ | 鬼頭明里「キミのとなりで」 |
わたしと安達は体育館の2階で偶然知り合ったサボり仲間だ。一緒にピンポンしたりしなかったり程度の関係で、人付き合いは基本的に面倒だと思っているわたしにはちょうど良い距離だった。のだが、最近どうも安達の様子がおかしい。
このアニメを配信しているおすすめの動画配信サービス
(※本ページの記載は2021年1月時点の情報です。)
U-NEXTには、31日間の無料お試し期間があります。
その無料お試しを使えば、『安達としまむら』の動画を1話から最終回まで全話無料で視聴できます。

さらに、登録時に漫画やレンタル動画に使える600円分のポイントをもらえます。つまり、アニメ、映画、ドラマ、漫画をたくさん楽しめる動画配信サービスなんです。

無料期間中の解約なら費用は一切かかりません。
AnitubeやGOGOANIMEなどの動画サイトで動画を見ると、スマホやPCがウイルスに感染する恐れがあります。

こうなってしまってからでは遅いので、違法動画の視聴は気をつけたいところです。
・無料お試し期間が長く設けられている
・高画質、高音質で楽しめる
・広告などが出ることもないのでノーストレス
・もちろんウイルス感染の心配もなし
リスクを考えると、やはり公式動画配信サービスで視聴した方が良いでしょう。
Contents
第1話『制服ピンポン』
体育館の2階でいつもの様にしまむらとサボっていた。
この場所と、友達未満の距離感でいられるしまむらは心地が良い。
ある日、偶然しまむらが知らない人達と帰っている場面に遭遇した。
目は合ったけど特に声は掛けなかった。
次の日お互いその事を気にしているのか、いつもの場所には微妙な空気が流れていた。
そんな中しまむらから今日授業を受けよう、と今日一緒に帰ろうならどっちがいい?
と提案された。
私は――。
第2話『安達クエスチョン』
日野に面白いやつがいるからと誘われ釣り掘に来た。
そこには自称未来人で宇宙飛行士風の衣装を纏ったヤシロと名乗る奇妙なやつがいた。
次の日、安達にその話をしたのだがどうやら興味は無さそうだったので、
ふと安達に提案をしてみた。
午後から授業を一緒に受けないか、と。
意外や意外、その提案はあっさり受け入れられたのだが、
代わりに安達からも提案を頂いた。
授業終わったらどっか寄ろう、と。
第3話『二等辺トライアングル』
よくわからないけど安達は私の部屋を飛び出して行った。
次の日いつもの場所にも教室にも安達の姿が見えなかったのでメッセージを送ってみた。
が、既読にならないので家に行ってみよう、そうしよう。
道中見知らぬ奇妙なやつに声を掛けられたが、なんだかんだ安達家に到着した。
家から出てきた安達は思いのほか元気そうで何よりだったのだが、
何やら真剣な眼差しをしながら——。
第4話『女子高生ホリデイ』
お試しチケットが有るからと、母に連れられジムに来た。
ルームランナーを少し頑張ってみたのだがダメ出しと小言が飛んでくるのでプールに避難した。
そこには水泳教室の女の子を見つめながらへらへらしている金髪のお兄さんがいた。
なんだこいつはと引きつつ、プールを出てサウナへ向かったのだが、
道中すれ違ったおばさんに何か引っかかる。
見た事ある様なないような……。
少しばかり考え、気が付いた。おおぅ、うんめー。
第5話『アダチズQ』
クリスマスを何とかしまむらと過ごせないか。そんな事を考えシミュレーションするばかりで行動に移す勇気のない自分に自己嫌悪すらする。学校でもしまむらの姿をつい目で追ってしまっていたそんな時、偶然日野に声を掛けられたことがきっかけで、自然な流れで勉強を口実にしまむらの家に行くことに成功した。私はちゃんとしまむらにクリスマスの予定を聞くことが出来るだろうか。
第6話『ホワイト・アルバム』
クリスマスの予定は取りつける事に成功した。
だけど今度は交換するプレゼントを何にしようか、という難問に直面してしまった。
そんな折、偶然お昼が一緒になった日野からしまむらが好きなお茶についての情報を聞くことができた。
だけど銘柄までは思い出せなかったみたいなので、現地調査する事を提案した。
日野はそれなら思い出せるかもと、一緒にショッピングモールに行ったのだけど
そこで私はとある光景を目にしてしまった。
第7話『私に相応しいチョコを決めてください』
冬休みも中盤。年の瀬に勉強をするなんて私も随分まじめになったものだ、
なんて思っていると安達から「起きてる?」とメッセージが来た。
いくつかのやり取りをしていると今度は安達から着信が来て他愛のない話をしながら年を越した。
冬休みも終わった2月のある日、何やら言いたそうにソワソワしている安達がいた。
その安達から誘いを頂きショッピングモールへ遊びに行ったのだが……。
なるほど、これが目的だったのか。
第8話『過去を紡ぐ茨 オールドローズ』
2月14日の数日前。安達の様子はいつにも増して不審だった。
やたらと私を見つめていたり、髪を結っていたり。
この前なんて大量のチョコを食べていた。
さらに14日に近づいたある日、ギリギリ遅刻をせずに済みそうな感じで学校に向かっていたところ、
道中の公園に見覚えのある水色の髪をしたシルエットが。
まんまと水色の術中に嵌った私は学校をサボることにした。
家で昼寝をしているとチャイムが鳴って——。
第9話『そして聖母を抱擁する愛 マリーゴールド』
2月14日の前日、「明日予定空いてますか」としまむらに聞いてみたら「いいですよー」とだけ返ってきた。
もちろんその答えは嬉しかったけど、どこかに少し不安もあった。
2月14日の放課後、しまむらと名古屋駅に行った。
無事交換にたどり着き、しまむらから貰ったチョコを食べると特別おいしく感じた。
チョコを交換した事の余韻に浸っていると、しまむらがちょっと付いてきて、と。
どこに行くのだろう。
第10話『桜と春と』
2年生に進級した。
そういえば1年前のこの時期の安達は、
偶然目が合っただけなのに露骨に嫌がっていたなあ……。
新しいクラスでの当たり障りのない友人関係のようなものを受け入れつつあった私とは違い、
安達はいつかの月曜日から教室に姿を見せなくなった。
そんな安達が気にはなっていたけど特に何もしなかった。
そんなある日、樽見から一本の電話が掛かってきた。
今度、遊びに行きませんか、と。
第11話『月と決意と 決意と友と』
しまむらと同じクラスにはなったけど、新しい環境は苦手だ。
人間関係をうまくこなしているしまむらともどこか距離を感じてしまって、教室から逃げだして体育館の2階にいた。
けれどこの場所すらも自分の居場所じゃない様な気がして、思わず体育館からも飛び出した私は、
無意識にしまむらとの思い出を探すようにショッピングモールにいた。
いつの間にか流れていた涙を拭いながら歩いていると、
怪しげな易者に声を掛けられ――。
第12話『友と愛と 愛と桜と』
日野と永藤はお泊りをするらしい。
そんな話を聞いた私はしまむらにお泊りがしたいと提案していた。
しかも連泊希望だ。
しまむらは当初、困惑していた様に見えたけど提案を受け入れてくれた。
お泊り会当日の朝、しまむらの家にお邪魔するとちょうど朝ご飯の時間で
その時のしまむらの家の空気は少し羨ましく感じた。
そんな感じで始まったお泊り会を、私はとても特別なものに感じていた。
この感覚はいつの日以来だろうか。
『安達としまむら』感想


本作は、安達としまむらの2人を描いている物語です。本作では日常生活の中で揺れ動く心理描写を中心に描いているため、どこか小説を読んでいるような感覚に陥ります。グラフィックは物語に合っている淡い感じでとても好印象です。百合ものではありますが、単純に百合ものでは片づけられない奥深さのあるストーリーが魅力的な作品だと思います。
『安達としまむら』と類似のおすすめアニメ
![]() |
鉄腕アトム
おすすめ度:★★★★★ |
・『鉄腕アトム』は、世界的人気の傑作手塚漫画を80年にカラーリメイクした、作者自ら制作に携わった意欲作です。 ・本作は、手塚治虫の代表作「鉄腕アトム」のアニメ化第2弾です。 ・作者念願の初カラー化で自ら脚本や絵コンテも担当しており、宿敵アトラスとの対決などオリジナル要素もふんだんに盛り込まれました。 |
|
![]() |
三つ目がとおる
おすすめ度:★★★★★ |
・『三つ目がとおる』は、三つ目の少年・写楽が難事件を解決!没後にアニメ化された手塚治虫の名作SFです。 ・本作は、手塚治虫の同名漫画をアニメ化した作品です。 ・絆創膏を剥がすと豹変する主人公・写楽はインパクト満点で、三つ目族や古代文明などの要素が絡み合い、独特の世界観に引き込まれていきます。 |
|
![]() |
おにいさまへ
おすすめ度:★★★★☆ |
・『おにいさまへ』は、おにいさま、涙が止まりせん…。学園の上流社交クラブで繰り広げられる愛憎劇を描いたアニメです。 ・本作は、「ベルサイユのばら」で知られる池田理代子の少女漫画を出崎統が監督をしたアニメです。 ・豪華キャストの中、初の主役に笠原弘子を抜擢し、愛憎の人間模様に翻弄される少女を熱演しました。 |
|
![]() |
ブラック・ジャック(OVA)
おすすめ度:★★★★☆ |
・『ブラック・ジャック(OVA)』は、名作「ブラック・ジャック」を再構成、新たな命を吹き込んだOVAシリーズです。 ・本作は、手塚治虫氏の原作の設定だけを引き継ぎ、出崎統監督が新たな物語として再構成した、やや大人向けの作品です。 ・キャラクターは杉野昭夫氏がデザインしており、原作と違った印象を受けます。 |
|
![]() |
劇場版 ブラック・ジャック(1996年)
おすすめ度:★★★★☆ |
・『劇場版 ブラック・ジャック(1996年)』は、超人類達を蝕む原因不明の奇病に、天才無免許医ブラック・ジャックが挑む劇場版アニメです。 ・本作は、「あしたのジョー」以来の名コンビ、出﨑(監督)&杉野(作画)が手掛けたオリジナルストーリーとなります。 ・内容評価はもちろん高く、アニメファンをうならせる映像描写も必見です。 |
本作は安達としまむら双方の心理描写の表現がとても素晴らしいです。とてもリアリティがあって、色々と考えさせられます。安達としまむらの心の表現が微妙な感じで揺れ動いている様が魅入られてしまいます。本作は、安達としまむらの恋愛ものというより人と人とのつながりの儚さを表していると思います。